とあるヴォーカルスクールの発表会に行った時のこと。
知り合いが歌っているのを聞くと、他の出演者に比べて声も大きいし堂々としてる。
その発表会の中では抜群に目を引く存在。
でも、その子が出演していたミュージカルを観に行ったときは、
「えっ、声全然聞こえない…」
ってなったんですよねぇ。
声量が弱いってだけで、下手に聞こえちゃうって言うか自信なさげに見えるっていうか。
オーディションも声が小さいってだけで落とされてる知り合いの子役の子が居たなー
(うまいんだけどねー)
やっぱりある程度の声量は、ミュージカルだと必要だなと最近痛感。
一長一短ですが、大声を出しまくるというのは、声が大きくなる第一歩です。
マンションで大声出せないって人もカラオケ行ったり、
叫びの壷
使って自宅で大声出す練習したりできるわけです。
正攻法は、きちんとした発声を手に入れてから声量を上げるっていうのが筋らしいですけど。
素振りばっかりやってても、
下手ながらに試合に出たほうが
よっぽどわかることもあるってもんですよ。
だから、レッスンばっかり言ってないで自宅で一人ライブやってもいいわけですわ。
まぁでも、最近じゃあ声を大きくしてくれるような専用のマイクを使ってる大物もいるらしいので…
チケットが売れるってのは、
実力をも凌駕するのですね(#^ω^)
その人が人気出たのも、昔の功績があるのは分かりますがー
努力は怠らないでほしいーなー
あー、愚痴は叫びの壷
使って言いますかねw
(最近使ってて気に入ってる)
※Twitterでミュージカル情報ながしてます。
知り合いが歌っているのを聞くと、他の出演者に比べて声も大きいし堂々としてる。
その発表会の中では抜群に目を引く存在。
でも、その子が出演していたミュージカルを観に行ったときは、
「えっ、声全然聞こえない…」
ってなったんですよねぇ。
声量が弱いってだけで、下手に聞こえちゃうって言うか自信なさげに見えるっていうか。
オーディションも声が小さいってだけで落とされてる知り合いの子役の子が居たなー
(うまいんだけどねー)
やっぱりある程度の声量は、ミュージカルだと必要だなと最近痛感。
一長一短ですが、大声を出しまくるというのは、声が大きくなる第一歩です。
マンションで大声出せないって人もカラオケ行ったり、
叫びの壷

正攻法は、きちんとした発声を手に入れてから声量を上げるっていうのが筋らしいですけど。
素振りばっかりやってても、
下手ながらに試合に出たほうが
よっぽどわかることもあるってもんですよ。
だから、レッスンばっかり言ってないで自宅で一人ライブやってもいいわけですわ。
まぁでも、最近じゃあ声を大きくしてくれるような専用のマイクを使ってる大物もいるらしいので…
チケットが売れるってのは、
実力をも凌駕するのですね(#^ω^)
その人が人気出たのも、昔の功績があるのは分かりますがー
努力は怠らないでほしいーなー
あー、愚痴は叫びの壷

(最近使ってて気に入ってる)
※Twitterでミュージカル情報ながしてます。
みゅすた@ミュージカルを目指す人を応援@Aim_musiStar
ミュージカル『王家の紋章』アイシス役の濱田めぐみにインタビュー!「“アイシス”は“アイーダ”とリンクする部分も多いんです」 - エンタステージ https://t.co/b4OegkzcZx https://t.co/sKypbF01JB
2016/07/13 12:01:05
みゅすた@ミュージカルを目指す人を応援@Aim_musiStar
ミュージカル「忍たま乱太郎」 初の尼崎公演迫る - 尼崎経済新聞 https://t.co/3T33zAgu9L https://t.co/nlWM0dwtdT
2016/07/13 13:36:05
みゅすた@ミュージカルを目指す人を応援@Aim_musiStar
2016年5月に初演されたミュージカル「ヴァイオレット(violet)」のライブ録音盤CD
2016/07/13 13:40:16
https://t.co/npOeWDsRWw