目指せミュージカル出演!

ミュージカル出演を目指す人(ミュージカルで生計を立てたい人)を応援するブログ。ミュージカルに出演していた現役会社員が辛口に語ります。

応募書類のあれこれ

最近は沢山舞台が作られるようになって、corichなんかで役者募集しているところは、「プロフィールの内容は、メール本文に記載してください」ってしていることも多いじゃないですか。それは別にいいんです。その劇団だったり団体が分かりやすいっていうなら。ただ、フリーで

不定期連載の【音源審査時の選曲について】・【音源審査時の選曲について】主催の別作品を歌っとけばまず間違いない。・【音源審査時の選曲について】希望する役のキャラに近いものを選ぶ。・【音源審査時の選曲について】作品の雰囲気を壊さない。今回はポップスでの応募に

レミゼオーディションの締め切りが今月終わりに控えてますねー。・ミュージカル「レ・ミゼラブル」2017年公演オーディション詳細発表不定期に続けてるこのシリーズでもいってみようと思います。※前回までの記事【音源審査時の選曲について】主催の別作品を歌っとけばまず間

前記事に書いた、日生劇場ファミリーフェスティバル2016 ミュージカル『三銃士』キャストオーディション の応募用紙見たんですけど、写真貼るところが4センチ×4センチの証明写真みたいなサイズなんですね。え、もしかして、スピード写真とか貼り付けてませんよね???オー

※前回記事【音源審査時の選曲について】主催の別作品を歌っとけばまず間違いない。続きです。選曲をするときに次に気を付けてほしいのは、「希望する役があるなら、その役のキャラクターに近いものを選ぶ」ということ。例えばミュージカル「レ・ミゼラブル」で"エポニーヌ"

↑このページのトップヘ